SSブログ

今度はストック [趣味]

2月17日

穏やかな朝です。 降雪はわずか。 軽い感じの雪がふわっと積もっています。 視界が良ければ滑りに行くのにな‥

0217山.jpg

0217温度.jpg

先日 ゲレンデで滑っていると 折り畳みストックの片方がなんだかがグラグラ。
滑っている途中でバラバラというかロックしなくなった。

IMG_7662.jpg

その日はストックを折りたたんでストック無しで数本滑ってみるがこれはこれで結構疲れる。
家に帰ってよく観察してみるとジョイント部分の部品がすっぽ抜けていた。

IMG_7664.jpg

溶接とか接着ではなく単に軽圧入? その割に手で押し込んでも入る。 取り急ぎワイヤーも結構傷んでいるようなのでワイヤー交換もかねて修理してみることにした。

圧入だけではまた抜けてしまいそうなので 隙間に瞬間接着剤を流し込んでみた。 

IMG_7665.jpg

本当は嫌気性のロックタイトでも使えば理想的なのでしょうけど、この際機能を満たせばOK。
ワイヤーを通して組み立て。

IMG_7666.jpg

最後は調整用のネジでワイヤー長を調整して出来上がり。

IMG_7667.jpg

IMG_7668.jpg

IMG_7669.jpg

まだ頑張ってもらいましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

風の影響はでかい [スノーボード]

2月16日

0216山.jpg

0216温度.jpg

雪は除雪が入るほどではありませんが、気温は相変わらず低め。ヒヤッとする朝です。

そんな前日に午前中は色々とやって時間がつぶれて午後から1時間ほどアンヌプリへ出かけてみました。 更にその前日は風が強く、上の方のリフトは止まったりしていたのですが、朝には風は止んでリフトも動き出していました。雪崩情報によると風の影響で結構叩かれているという情報はあったのですが、はたして。

IMG_7672.jpg

結局ゴンドラに並んだのは2時。 この並び具合で5分弱の待ち。

ゲート2とか1は閉まっているのが判っていたので ゲート8からちょっと出てみたけど、風の影響でギタギタ。 すぐにゲレンデに戻ってきてしまった。

IMG_7673.jpg

さらにゴンドラに並びなおすと 更に列は短くなって 1~2分。

今度は ゲート7から出てみるが、 風の影響というより人が入り過ぎて深く掘れ過ぎ。

IMG_7675.jpg

遠い記憶の 手稲のゴンドラ下 北壁コースを思い出すようだ。

IMG_7676.jpg

下の方は探せばまだ食べ残しがありましたが如何せん 少ない。

更にもう一本ゴンドラへ。 更に列は少なく ほぼゼロ。 もう3時近い。

懲りずにゲート7からもっと下まで落としてみた。

IMG_7677.jpg

食べ残しかと思って突っ込むと 風の影響で溜まった 重たい雪。 なかなか手ごわい。
結局 1時間でゴンドラ3本とリフト1本で終了。

しかし風の影響すごいな。 これじゃどこに行っても似たようなものかな?

nice!(0)  コメント(0) 

富山名産品 [生活]

2月14日

まだまだ真冬並みの天気なのですが、日の出が早くなったのは実感。

0214山.jpg

0214温度.jpg

先日 当選メールが届いていたのでいつ届くのか?と待っていた 富山の観光キャンペーンアンケートの景品が届きました。

IMG_7659.jpg

カタログギフトなのでこんな感じ。
中身を見ると う~ん、  どうしましょうか。

IMG_7660.jpg

残念ながらカニはありませんでした。ヒラメの昆布〆かホタルイカかな。当たっておいて 贅沢言っちゃいけませんな。
nice!(0)  コメント(0) 

 [生活]

2月14日

降雪は少な目ですが、気温が低めな朝です。

0214山.jpg

0214温度.jpg

昨日薪小屋の一山が終わりました。

IMG_7656.jpg

この山は2年前に割ったもので、いい具合に乾燥もできていたので、非常にきれいに燃えてくれました。当初 1月いっぱい持てばいいかな?と考えていたのですが、思ったよりも持ってくれました。
もう一山残っていますが、こちらは昨年の春に切って 割ったもの。

IMG_7655.jpg

自分で伐採から玉切り、薪割りしたものなのでちょっと特別な思いもありますが、3月中旬くらいまで持ってくれればかなり楽かな?
でもそれでは足りないので、次を用意しないといけないのですが、まだ雪の中。

IMG_7658.jpg

この中に養生して4敷(4㎥)が埋まっています。 2月末くらいに掘り起こそうかな?

nice!(0)  コメント(0) 

ご近所と行くルスツデー [スノーボード]

2月12日

0212温度.jpg

0212山.jpg

天気予報では気温が上がるというもので雪と言っても湿った雪が降るそうだ。
でも朝起きてみると予想よりははるかにいい雪が積もっていた。
この日は シーズン4回目?の ルスツデー。 本州から来たK君とヨッシーを誘って参戦です。

まずはリフト乗り継いでイゾラ山頂までいって パウダーが残っていそうなので ヘブンリーに突入。
しっとりとした少なめですがノートラックを楽しむ。 決してパフパフではないけれど固くはない。
予想よりは全然いい感じです。
もうい一本 ヘブンリーの林の中を滑って スティームボートで休憩。

IMG_7646.jpg

その後 イゾラA の横とか

IMG_7647.jpg

IMG_7649.jpg

IMG_7650.jpg

イゾラABとか BC 。(判らなかったらすいません・・)
久しぶりに良く滑りました。 イーストゴンドラに戻ったら 2時半。  これ以上は怪我しそうなので撤収。

IMG_7653.jpg

いつも一人で滑ることがい多いのですが、みんなで滑るとやっぱり楽しいね。
nice!(0)  コメント(0) 

伊達に買い物 [生活]

2月11日
穏やかな朝です。

0211山.jpg

0211温度.jpg

この日は ちょっと遠出して買い物に。 主に葉物野菜を買い込むために海沿いの伊達に。
北海道の湘南?と呼ばれることもあるこの町は 雪が少なく野菜のハウス栽培も盛ん。
道の駅に併設の野菜売り場の規模もなかなかの物。でもこの日はなぜか品薄。
時間が悪かったかな? いつもはこんなことは無かったんだけど。
気を取り直して お昼でも食べに。 街中の住宅地にある Eat-Dining 最近お気に入りです。

IMG_7645.jpg

ちょっとこじゃれた カフェレストランなのですが、かなりリーズナブルで 手の込んだものを出してくれます。
でも立地の関係なのか?だんだんとメニューが減っているようでちょっと寂しい。
今日は こんなカツどんボウル

IMG_7643.jpg

これにコーヒーが付いて¥800。

さらに食後に 最強(西京)のみそソフトクリーム。

IMG_7644.jpg

なかなか絶妙な味噌風味でした。

nice!(0)  コメント(0) 

シーズン初チセ [スノーボード]

2月10日

前日の風も収まり穏やかな朝。 でも降雪はそれほどでもなかったみたいです。

0210山.jpg

0210温度.jpg

この日は シーズン初になりますがチセに行ってみました。 積雪は十分なハズだし、昨日はリフトが停まっていたのでみんなゲレンデに行くだろうから空いているかな?と期待もしてみた。
10時近くに駐車場に到着。 平日だというのに15台くらいは車が来ていました。
ハイエース系が多いので ツアーかな? 
歩き出して 40分くらい。 途中のマッシュでフォトセッションしている You達がいました。

1.jpg

視界が開けるところまで上がってきましたが、思ったより晴れ上がってくれない。なんだか光線が少ない感じ。

2.jpg

チセのピークを目指す 15人くらいが斜面に取り付いてました。

3.jpg

標高1000mくらい。 やっぱりスカッと晴れてはくれませんね。
一応2時間を切って山頂。 途中結構疲れちゃってペース遅いな。とか思っていたのですが、道がちゃんと出来ていて登りやすかったのは確かです。

4.jpg

では滑ります。 ちなみに山頂には人はいません。 みんなさっさと滑って行ってしまったようです。

7.JPG

滑り出しは固かったのですが、すぐにいい雪に変わりました。 底着くこともなく反発力のあるいい雪です。 板が走ってくれます。

5.jpg

あっという間に パノラマライン。 ここまで3分。 2時間登っておいしいところは3分。
でも やめられないんだよな。

このあとはストックで漕ぎながら大湯沼まで帰ってきました。

6.jpg

ちょうどお昼。 これで家に帰ります。 

8.jpg

やっぱりチセは 自分的にちょうどいい山だな。と実感。期待を裏切りません。


nice!(0)  コメント(0) 

冬将軍リターン [生活]

2月9日

0209山.jpg

0209温度.jpg

久しぶりに道路除雪が入るような降雪でした。おまけに風がちょっとある。

午前中は掃除したり 事務仕事したりして お昼を食べていると1時間くらい時間ができたので、5分で滑る準備して 今シーズン2回目の アルペンスキーをやってみることにアンヌプリへ。
ゴンドラは風で止まっているので ガチで滑りたい人は主にヒラフに逃げたのか、ゲレンデはガラガラ。 しかし駐車場で-10℃近く。 風速も10m近いと体感は とんでもなく寒い。
最近 一旦暖かくなったりしたものだから 結構堪える。 クワッド4本で終了。

夜は 地域の小学校の体育館で ミニバレー。 運動神経というより反射神経と正確性が試されるという感じで 2時間みっちり動いてアチコチ体が痛いです。  

nice!(0)  コメント(0) 

MSR スノーシュー フィールドテスト [スノーボード]

2月8日

穏やかな朝です。 降雪も少なく雪かきも必要ではないので結構楽です。

0208山.jpg

0208温度.jpg

昨日 スノーシューの修理をしたので早速試したくなりました。
ということでまずはアンヌプリへ向かいます。
ゴンドラ乗って リフト乗って ここでスノーシューを装着して アンヌプリピークを経由して ヒラフ側のピークへ。

IMG_7632.jpg

無事機能しました。 耐寒性がちょっと劣るようで硬さが出てフィット感は落ちるのですが、機能は満たしています。

IMG_7633.jpg

ちょっと視界が良くなかったので避難小屋で小休止。 

IMG_7633.jpg

空模様を見て 北斜面にドロップ。 上の方は底着く感じでしたが 尾根を越えてイワオヌプリに向かう面に入るといい感じです。 

329847331_2994133444226860_3328936221024712141_n.jpg

あっという間に 道道に到着。

IMG_7634.jpg

ここで再度 スノーシュー装着して五色温泉方面へ。 ほぼフラットだし たくさんのトレースが残っているのでとても歩きやすい。 10分強で五色温泉到着。

IMG_7636.jpg

車いっぱいです。 この先は 見返り沢を目指してさらに歩いて 約10分。 意外と近い。
この先は滑るというより移動って感じ。 ところどころ穴も開いているしなかなかスリリング。

ログ.jpg

全行程2時間。  フィールドテストは合格。 次は本格的に山登ってみようかな。


nice!(0)  コメント(0) 

MSR スノーシュー 修理してみた [趣味]

2月7日

穏やかな朝です。

0207山.jpg
0207温度.jpg

天気がいいので山にでもと行きたいところなのですが、前日にスノーシューが壊れてしまったのがちょっとショックだった。 
修理しようにも この部分(ベース部分)は売っていない。 ネットの情報などによると 〇チヅキに直電して売ってもらうとかできるらしいが、1個で¥8,000とかするらしい。
当然 ネットオークションやらフリマアプリでも見てみたが該当品は無し。
皆さんそれなりに苦労しているようです。 無いものは作ればいいだけの事なのだが 実は昨晩布団の中でぼんやりと考えていたら ちょっとひらめいた。 素材があれば ハトメとネジ止めで何とかなるのだけど、 PVCで t=1~2くらいなもの無いかな‥   そうだ! デスクマット。 これならいけるんじゃないか? 
それに使っていないヤツが1枚あったハズ。

そこで朝を迎えて 滑りにも行かず スノーシューの修理に掛かってみた。

1.jpg

2.jpg

まずはアイゼン部分ごと本体から外します。ラジペン1本あれば楽勝。

3.jpg

4.jpg

続いてハトメをドリルを使って外します。

6.jpg

これも道具があればあっという間に終了。アイゼンとベース部、フック金具と分離できました。

7.jpg

続いてデスクマットを作業しやすい適当な大きさにハサミで切って ベースの外形を転写します。

8.jpg

続いてハサミでチョキチョキ切ります。

9.jpg

ハトメはホーマックで買ってきました。 ¥230くらい。

10.jpg

11.jpg

そのままだと足を乗せるところがツルツルで滑りそうなので元々のパーツを切って使ってみた。

12.jpg

完成です。 自分でいうのもなんですが、結構いい出来です。 近々にどこかで試運転?してきます。

13.jpg
nice!(0)  コメント(2)