SSブログ

シーズン初 ビレッジゲート11 [スノーボード]


朝起きたらすごい積雪。 風の影響を除けば今期1番って感じ。

0131山.jpg

気温は前日より10℃近く高くなったけどまだ-10℃以下。 それでもちょっとホッとする。

0131温度.jpg

慣れって恐ろしい。
これだけ積もったのだから きっといいだろう。と考えて ビレッジに行ってみた。
当然 朝一という事は無く 10時くらいに駐車場に到着。

IMG_7581.jpg

ゴンドラ前には結構な列が出来ていたけど、なんだかんだ言って待ち時間10分。
すごい待ったような印象なのだけど、バブルのころに比べたら屁みたいなもの。
ゴンドラ降り場からゲート11までの間にはちょっとした登りがあるのだけど、いつもはロープトウが設置されていて利用させてもらうのだけど、今シーズンは 無い。
結構便利だったのに。 残念。 でも仕方ないので せっせと登ります。というか歩きます。
ゲートから出てさらに奥まで歩いて ゴンドラ下にドロップ。
あれ? なんかイメージと違う。 もっと軽い雪かと思ったら、 意外とギシッっと詰まった感じの雪質。 まずまず滑ることができるのだけど 地味に足に来る。



結局1時間で2本で終了。 これはいつもと変わらないか。 雪質よりも人が多いことが原因かな?
nice!(0)  コメント(2) 

今季最低 [生活]

1月30日
朝起きたら家の中が結構寒い。薪は朝方には燃え尽きていたようだけど、それにしてもちょっと寒い。

0130山.jpg

朝から薪ストーブ全開なのだけどなかなか温まらない。 外の温度計を見れば一目瞭然。

0130温度.jpg

目盛振り切っている。 今季最低気温だな。これは。
しかし時間がたつにつれ 気温は上がり始めたけど、9時を回って-12℃。
でも10時くらいになってから ちょっとだけ出かけてみた。

IMG_7572.jpg

最近の練習の成果なのか、結構イケてるんじゃないか?と自画自賛。

IMG_7571.jpg

お昼には家に帰って お昼食べてから ちょっと野暮用を片付けて 最近気になっている家の前の雪の壁を少し削ることに。

IMG_7573.jpg

IMG_7574.jpg

IMG_7575.jpg

子の両脇の壁が高くなってきたので除雪機で雪を飛ばそうとしてもぶつかって跳ね返されることが多くなってきた。 その対策として 壁の角を落とすと除雪機の飛ばす雪がぶつからない。

IMG_7576.jpg

IMG_7577.jpg

IMG_7579.jpg

これでしばらく大丈夫かな? 



nice!(0)  コメント(0) 

いゃ~ 寒いね。 [生活]

1月29日
穏やかな朝です。

0129山.jpg

気温は低め。

0129温度.jpg

こんな天気なのでちょっとゲレンデに行ってみるかな。でも寒そうなので 暖かいリフトのある花園にしてみた。 といってもいつも通りかなり遅めな出発。 ゲレンデ到着が11時だからパウダーなんてあるはずもない。

IMG_7567.jpg

ボチボチ皆さんはランチの時間のようだ。 人は少なくなりつつあった。

IMG_7568.jpg

低温過ぎ雪がキュキュと音をするくらいだった。おかげで板が走らない。
1時間みっちりと?滑って撤収。 いい運動になった。 それにしても外人率高いな。日本人探す方が難しいわ。

家に帰って 薪小屋の屋根の雪下ろしをした。 雪下ろしというか既に降ろす場所がないのでほとんど移動だ。

IMG_20230129_162241181.jpg

毎年のことだけど、これからがシーズンでもっとも積雪のある時期。 しばらくは雪との闘いが続きます。
nice!(0)  コメント(0) 

全然違う [生活]

1月28日
なんだかんだ言ってよく降っています。除雪機も治ったので除雪も捗ります。

0128山.jpg

気温は相変わらず低めなのですが、いい加減慣れた。

0128温度.jpg

先日ルスツに滑りに行った際に嫁がゴーグルに雪が入るというので見てみると笑っちゃうくらいウレタンが無くなっていた。これでは雪が入らない方がおかしい。
滑りに行く気にもならなかったので ゴーグルを買いに札幌へ。
天気予報では石狩湾低気圧で積雪が増えるような予報だったのですが、定山渓を過ぎるころになると道路が乾いてる。 おまけに青空が広がっていい天気。 そのまま厚別のパドルクラブまで走って実に久しぶりに オークリー。

IMG_7566.jpg

札幌の昼の気温-3℃。 日向では暖かく感じてしまうくらいの陽気だった。
帰り道、 中山峠では気温-14℃。 真狩は結構な雪。 全然違う空模様だった。


nice!(0)  コメント(2) 

さすがに10年以上使っているとね。 [生活]

1月27日
朝から久しぶりの太陽。

0127山.jpg

お陽さまがでると 気温より遥かに暖かく感じます。

0127温度.jpg

そんな空模様とは裏腹になかなかどんよりとした気分。 前日の夕方に除雪機を使っていると突然動かなくなった。 我が家の除雪機はハイブリッドで雪を飛ばす部分と、バッテリーを充電する部分はエンジンで、クローラ(キャタピラー)を動かすのがバッテリーという構成になっています。
雪を飛ばすことはできるし、オーガやシューターといったモーター駆動の部分はちゃんと動く。
しかしエンジンが掛かった状態でクローラが動かない。 エンジンを掛けずにバッテリーのみで駆動(緊急モード)させようとするとちゃんと動く。 なんだこれ?
とりあえず修理の段取りだけして この日の朝を迎えたわけなのだが、こんな雪のハイシーズンに除雪機が壊れるなんて冗談にしてほしいものだ。

朝からご近所のK保さんから軽トラを借りてきてお隣村の 農機具屋さんに運び込むことにした。

IMG_7560.jpg

IMG_7561.jpg

作業場に運び込んで症状を見せると ? なんだこれ? とおなじような反応。
とりあえず 中を見てみよう。 とカバーを外すと オルタネーターを回すベルトがぶっちぎれていた。

IMG_7564.jpg

なるほど これならエラーを出して動かなくなるわけだわ。それにしても切れたのが気が付かなかった。 10年も使っていると切れても不思議ではないな。

そのまま修理に入ってもらって 部品は一般的な消耗品なので在庫もあるので 1.5時間で終了。
最終的には ベルト合計3本、ついでオイル交換も行って ¥30,000弱也。
それにしても軽トラがすぐに借りられたり 持ち込んでその場で修理してくれるなど ご近所様 様サマです。 本当に助かるわ。

しかし 久しぶりの晴れ間に滑りに行くことができずにモヤモヤとお昼を食べていたのですが、ちょっとだけ滑りに行くか。 と1時間だけ滑ってきました。 さすがにゴンドラは大賑わいですが、クワッドだけならリフト待ちゼロ。

IMG_7565.jpg

今日も盛りだくさんでした。


nice!(0)  コメント(2) 

最強寒波なかなかやるじゃないか [生活]

1月26日
最強寒波でTVは大騒ぎみたいですが、当地は確かに風が強かったし、気温は低かったのですが、年に1回か2回はあるくらいの感じでした。

0126山.jpg

0126温度.jpg

確かに凄いことには変わりはないのですが、大変な事になった というより あ〜ぁ (意味不明)って感じです。

しかしこのくらい風が強いとだいたいこうなります。

IMG_7551.jpg

ストーブの燃え具合が良くない。 なぜならば 外気導入口に雪が詰まって空気があまり供給されないから。

表に出て見ると 家の外壁にも雪がついています。

IMG_7552.jpg

外気導入口を見て見るとやっぱり雪が詰まっている。

IMG_7553.jpg

どうするかというと 脚立持ってみて雪を掻き出します。 最後はドライヤーで温風を使って綺麗に溶かしちゃいます。

IMG_7555.jpg

作業時間は数分。

IMG_7554.jpg

この状態で家の中に戻るといい勢いに復活。

IMG_7556.jpg

毎年 1回くらいはこんな事になりますが、もう慣れました。 ただ暗い時にはやりたくないな。
それにしても寒いし、風が強いので山に行く気にはなれません。

nice!(0)  コメント(2) 

今更 Iphone7 [生活]

1月25日
最強寒波来襲中のニセコ。 日中でも-14℃、風も出てきてとても滑りに行く気にはなれない。

0125山.jpg

0125温度.jpg

昨年末までに マイナンバーカード対応として カメラ付きWIFI端末を Iphone6S からIphone7 に変更したのですが、如何せんバッテリーが消耗していて外出先で危うく電欠しかかってしまうことがあった。

iphone.jpg

ちょうど〇ayPayフリマの半額バッククーポンがあったので、該当品を見つけてポチッと。
その後3日後には到着。というかポストに入っていた。

326108556_736894107583793_8384326004644891820_n.jpg

こんな工具も以前買ってあったのだが、二度と使うことはないかな?と思っていたけど、出番がやってきた。

322720695_1220381002235803_3984556509776818335_n.jpg

交換方法は Youtubeなんかにたくさん上がっているのでチラッと見てみたが、以前やった5Sとか6Sのバッテリー交換と基本的には一緒という感じ。(あくまでも個人の感想)
ただ 7からは防水(防滴)機能が追加になったので接着部分をはがれやすくする必要がある。
とりあえず 温めろ というのが答えのようなので とりあえず温めてから(手で持てるくらい)作業開始。

道具があればかなりあっさりと 開いた。

323442279_1811639685866597_2587130719013546364_n.jpg

この後バッテリー交換。 防水用のシールをきれいに剝がして 新しいシールに張り替えてくみ上げればおしまい。

324262316_1229238658030444_1648356686420355543_n.jpg

バッテリーも100%に戻りました。 所要時間30分。 楽勝。 費用は¥950也。



nice!(0)  コメント(2) 

やっぱり風の影響ってすごい [スノーボード]

1月23日

最強寒波のニュースが続いていますが、意外と落ち着いた空模様。

0123山.jpg

でも気温は低い。 降雪は少なくても気温が低いままなので雪は軽いです。
家でいろいろやっているとあっという間に10時。 これからどこか行くとなるとゲレンデということになるので アンヌプリへ出かけてみた。
10時半。 すでにおいしいところはギタギタなのだろうけど、ゴンドラはなかなかの賑わい。
ほとんど外人。 アジア系というより白人系が多いんじゃない?という印象。
とりあえず ゴンドラ トップリフト乗り継いでゲート2から登ってみました。

既にたくさんの人が入っているので階段になっているけど、ところどころハイマツを踏み抜いて落とし穴になっているけど、そんなに難しくはない。
このまま登っていくとバックボウルまで行っちゃうので途中からドロップ。
ある程度はカリカリなのは覚悟していたけど、ほとんどカリカリ。
西側の尾根直下に少しだけ柔らかいところがあったので底を滑ってみる。 
トラバースラインのところまで下りたところ。

IMG_7546.jpg

ゲレンデかと思うほどギタギタ。 それにしても今シーズンはまだ雪庇の成長が小さいみたい。
いつもは怖いくらいに成長しているんだけど、おや?っと思うほどの大きさ。

IMG_7547.jpg

こんなルートで滑ってみました。 沢のボトムに落とした方が良かったのかもしれないけど、せっかくだからもっとモイワ方面に巻いて帰ってみますか。
ちょっと落としてすぐに林の中に入ると なかなか軽い雪が残っている。
やっぱり標高の高いところは風が吹いてなかなか雪が付いていないようだ。



あちこち寄り道しながら滑っていたので 今日はこの1本で終了。 
この後さらに寒くなるようなので大人しくしていようかな。



nice!(0)  コメント(0) 

極寒のルスツデー [スノーボード]

1月22日
世の中最強寒波が来るとか来ないとか。ニセコは相変わらずの気温というか、騒ぐほどでもないけれど寒いことには変わりありません。

0122山.jpg

0122温度.jpg

この日は今シーズン3回目となったご近所行くルスツデー。 今までの2回はどちらかというと雪が足りなくて ゲレンデの中を滑るという 当たり前のことをメインにしていたのですが、ようやく本来?のパウダーを堪能できそうです。

それにしても ルスツの1日券は大人 ¥9,000弱。 名実ともに日本一のスキー場となったわけですが、 それが¥2,000弱で楽しめるというのはなんともありがたい限りです。

朝9時集合ですが、リフトもゴンドラも混雑しているので大体30分後にスタート。 出遅れは承知の上なのですが、脇パウでも十分楽しい。 おまけに低温なので雪が軽い。
シーズン初のルスツのツリーにも突入するが、ところどころ底着きするところはありますが、軽い軽い。 やっぱりこうでないと。 それでも5本も回していると 当たり前ですがギタギタ。
でも十分に楽しめました。 風も出てきたみたいなので 半日で撤収です。 イーストゴンドラステーションに戻ってきて11時半。 お昼は久しぶりに 京極のうどん屋さんへ。
人気のお店なのですが、まだ時間が早いのか? 駐車場に車はまばら。
店内に入ると ストーブの調子が悪いのか? 室内とは思えない。 店員さんもダウン着てるし。
古民家に石炭ストーブというお店なのですが、注文と決済は スマホから。 QRコード読み込んで、オーダー。 そのままクレジットカードで決済という流れ。 

323448333_8756025191139195_329374560220134047_n.jpg

出てきたうどんの暖かさをありがたく頂いて、 決済は済んでいるので そのまま帰るという。
これからはこういうお店増えるんだろうな‥   車に乗り込んで外気温見るとー8℃。
寒いわけだ。 でも最強寒波はこれからが本番だそうだ。 掛かってこいやっ!








nice!(0)  コメント(3) 

シーズン初BC [スノーボード]

1月20日
年明けまではいい感じで降っていたのですが、それ以降の暖気の影響ですっかりカリカリになってしまった。それがここ数日の降雪でだいぶましになったようだけど、時々ゲレンデに偵察に行くけど いいかな?と思って突っ込むとすぐに底着いてあまり楽しくなかった。

0120山.jpg

しかしボチボチ 大丈夫かな? そもそも週末からは大荒れという予報も出ているので  天気が安定していそうな尻別岳へ。

1.jpg

天気がいいので皆さんゲレンデかな?というほどクルマが少ない。

2.jpg

尻別岳も上の方はクラックが入っていますね。 ちょっと滑り始めに注意しないと。

3.jpg

40分でいつもの斜面直下まできました。 見上げてもやっぱりクラック入ってますね。

ここから先は急斜面を一気に登ります。

5.jpg

7.jpg

いつもは木に雪がもっと着いているイメージなのですが、やっぱり少ないですね。
登っている間に 一人だけ滑り降りていきましたが、稜線に出るまであとに続く人はいないようだ。
10時半から登り始めたのに皆さん出足が悪いようだ。

8.jpg

ちょうどお昼に稜線に到着。 すると裏?の喜茂別側から 3人組の You達。先頭は 北欧系?の女性ガイドなのかな? しかし流ちょうな日本語で挨拶していきました。

9.jpg

ではさっさと準備してスタートしましょう。 おなかも空いたし。
クラックを避けるルートでオープンバーンに出てみましたが、 ちょっと重たい。
おまけに下地?がちょっと固い。  パウダーを一気に下るという感じとはちょっと違う。

10.jpg

1分くらいで終了。 とりあえず登って滑れたので写真撮影と割り切って良しとしましょう。
全行程2時間でした。







nice!(0)  コメント(2)